

2025.5.14
サンフレ三矢めし
エポカフード スポーツ栄養アドバイザー考案レシピ
きな粉たこやき

朝ごはん
昼ごはん
晩ごはん
おやつ・間食
スポーツキッズ
大人向け
シニア向け
子ども向け
赤ちゃん
調理時間 約20分
材料2人分
たこ焼き粉:100g
きな粉:50g
水:360ml
食用油:少々
ボイルだこ:適量
青ネギ:適量
ソース:適量
1
ボウルにたこ焼き粉、きな粉、水を入れ、泡だて器でダマにならないようによく混ぜる。
たこ焼き粉ときな粉を2:1の割合で作ると、きな粉の風味が強すぎず食べやすいです!
2
ボイルたこや青ネギなどお好みの具材をカットしておく。
3
熱したたこ焼き器に、油をしっかりと塗る。
4
型いっぱいに生地を流し入れ、ボイルたこと青ネギなどを入れる。
5
周囲が焼けてきたら竹串やピックなどでくるっと回して丸く形を整える。
6
何度か回しながら、きつね色に焼けたらお皿に盛る。
7
お好みでソースなどをかけたら、完成!
きな粉を混ぜることで栄養価も高く、コスパの良いたこ焼きが作れます!